【連載】中国語医療通訳トレーニング

連載の紹介:体、病気、ケガに関する表現は、私たちの健康に直結するとても大切なものですが、授業で勉強することはあまりないようです。医療の表現は専門用語が多く、敷居の高いイメージがあるかもしれません。しかし、他言語に比べると多くの語彙が日本語と共通していますので、日本語話者にとっては学びやすいという利点もあります。この連載では、病院での診察、検査での会話表現を中心に、医療に関する中国語の表現を学んでいきます。また、病院で患者と医師の意思疎通をサポートする「医療通訳」という仕事についても少しずつ紹介していきたいと思います。
難易度:★★★
更新頻度:不定期

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

連載記事一覧

  • 中国語医療通訳トレーニング:第3回 整形外科/骨科(1)

     今回は、前後半に分けて整形外科の診察の場面を見ていきます。  前半は、腰痛の患者さんが受診し、医師がレントゲン検査をオーダーするまでの会話です。 整形外科/骨科 [audio mp3="http:…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第12回 眼科/眼科

    今回は、眼科での医療通訳です。 視野に影のようなものが出てきたと訴える患者が来院しました。 眼科/眼科 (在诊室) 医生:孙先生,请坐。您今天怎么了? 患者:最近我的视野里出现了黑点,看不清楚…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第5回 呼吸器科

    今回は、呼吸器科の慢性閉塞性肺疾患(COPD)という病気に関する診察の通訳です。2〜3年にわたり、痰の混じる咳が出るという男性患者が来院しました。 呼吸器科/呼吸科 (在诊室) 医生:你好!你是李先生,…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第6回 消化器科/消化科

    今回は消化器科の診療の通訳です。 胸焼け、吐き気、食後の腹痛を訴える患者が来院しました。 消化器科/消化科 (在诊室) 医生:陈先生,您好。我是消化器内科的大夫,我叫田中。请多关照。 患者:大夫,您…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第8回 歯科/牙科

    今回は、歯科での医療通訳です。 ある患者さん、親知らずが痛むようになり、近所の歯科医院を受診したものの、抜歯には手術が必要だと言われて設備の整った市内の大病院を紹介されました。 歯科/牙科 (在诊室…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第10回 婦人科/妇科

    今回は婦人科での医療通訳です。 陰部のかゆみと、おりものに異常を感じた20代の女性患者が来院しました。 デリケートな部分の疾患には、通訳側の配慮も必要になってきます。 婦人科/妇科 (在诊室) …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第16回 救急外来/急诊

    今回は救急外来での医療通訳です。20代の男性が、腹痛にて救急車で運ばれてきました。救急外来での診察は医師も患者も慌てていますので、落ち着いて通訳することが必要です。まずは問診の場面からです。 急诊/救急外来 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第1回 受付/挂号处

    体、病気、ケガに関する表現は、私たちの健康に直結するとても大切なものですが、授業で勉強することはあまりないようです。 医療の表現は専門用語が多く、敷居の高いイメージがあるかもしれません。しかし、他言語に比べると多く…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡本悠馬 & Wen Jun

岡本悠馬 & Wen Jun中日医療通訳

投稿者プロフィール

岡本悠馬
神戸市外国語大学中国学科卒業。在上海日本国総領事館勤務を経て、中国語翻訳者・鍼灸師となり、神戸市に「南天はり灸治療院」を開院。中国語・医療知識を生かし、医療通訳者としても活動している。現在は神戸市外大にて専攻/兼修中国語、医療中国語ならびに医療通訳・コーディネーター入門の講義を担当。大阪大学医療通訳コースでも講師を務める。著書・訳書に『キクタン中国語【上級編】』、『海角七号―君想う、国境の南』などがある。

Wen Jun
中国の大学で修士課程(高等教育学)を修了した後、日本の大学院に留学。対台貿易営業等に従事した後、医療日本語に関心を持ち、大阪大学医療通訳養成コースを修了(第1期)。現在は大阪府内の病院にて医療通訳と医療事務に従事している。日本病院会診療情報管理士通信課程在学中。普通話水平測試(中国語標準語水準検定)1級乙レベル。

コメント

    • 安富恒
    • 2015年 11月 05日

    医療現場の中国語というテーマですが、本文を読んで実際に使えると思いました。
    私は病院で薬剤師をしている関係上、ときどき中国語で説明しなければならない
    こともあります。また最近少しずつ病院で中国語を使う機会は増えて来ていると思います。
    これからの連載に期待しています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】ウチダ教授の中国語学エッセイ

  2. 【連載】小紅のなるほど中国

  3. 【連載】15分チャイニーズ

  4. 【連載】小陳の中国よもやま話

  5. 【連載】ビジネス中国語

  6. 【連載】中国の流行語

  7. 【連載】大塚犬のちょこっとチャイナレポート in Japan

  8. 【連載】中国人である私から見た日本

  9. 【連載】すり込みファイブ

  10. 【リレー連載】私の教科書作り

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 【中国語会話】CS4...

ページ上部へ戻る