Inbound Chinese 22 美容室で(4)

美容室で(4)

 美容室での会話の第4回目です。今回出てくる「髪が膨らんできたら」など,日常でごく普通に使う表現も,いざ外国語で表現しようとすると難しいものです。実は日常会話が一番難しいのです。

 

店 员:头发吹干以后,再给您剪发。
    刘海儿要多长好呢?
顾 客:很快就长长了,剪短点儿吧。
店 员:好的,知道了。来,稍微抬下头。
*** *** *** ***
店 员:辛苦了。请看这边的镜子。头发打薄了不少,打理起来应该变得容易了。
顾 客:还真是,轻快多了。谢谢。
店 员:回到家,晚上洗头后用电吹风好好儿地吹干就没问题了。一定要好好儿地吹干,不然会伤头发,还会掉头发。早晨给头发打上免洗护发素,发梢再用发乳整理一下就可以了。
顾 客:早上不用吹真是帮了我大忙了。
店 员:如果头发长了膨起来的话,就用卷发棒把刘海儿和发根儿弄一下。
顾 客:谢谢。

店 員:髪を乾かしてから、カットしますね。
店 員:前髪の長さはどのくらいにいたしましょうか。
客 :すぐ伸びてしまうので、少し短めにお願いします。
店 員:承知しました。では、少し顔を上げてください。
*** *** *** ***
店 員:お疲れ様でした。こちらの鏡をご覧ください。髪の量をだいぶ減らしましたので、お手入れが楽になったと思いますよ。
客 :本当ですね!軽くなりました。ありがとうございます。
店 員:家では、夜シャンプー後はドライヤーでしっかりと乾かすだけで大丈夫です。必ずしっかりと乾かしてくださいね。傷んだり、抜け毛の原因になったりします。朝は、洗い流さないトリートメントを髪全体的になじませてから、毛先はヘアクリームで整えればいいですよ。
客 :朝にブローをしなくていいのは助かります。
店 員:もし、伸びてきて髪が膨らんで来たら、毛先と根元だけヘアアイロン使ってください。
客 :ありがとうございます。

Diànyuán:Tóufa chuīgān yǐhòu,zài gěi nín jiǎnfà.
    Liúhǎir yào duō cháng hǎo ne?
Gùkè:Hěn kuài jiù chángcháng le,jiǎn duǎndiǎnr ba.
Diànyuán:Hǎo de,zhīdào le. Lái,shāowēi táixià tóu.
*** *** *** ***
Diànyuán:Xīnkǔ le. Qǐng kàn zhè biān de jìngzi. Tóufa dǎbáole bù shǎo,dǎlǐqǐlai yīnggāi biànde róngyì le.
Gùkè:Hái zhēn shì,qīngkuài duō le. Xièxie.
Diànyuán:Huídao jiā,wǎnshang xǐ tóu hòu yòng diànchuīfēng hǎohāor de chuīgān jiù méi wèntí le. Yídìng yào hǎohāor de chuīgān,bùrán huì shāng tóufa,hái huì diào tóufa. Zǎochén gěi tóufa dǎshang miǎn xǐ hùfàsù,fàshāo zài yòng fàrǔ zhěnglǐ yíxià jiù kěyǐ le.
Gùkè:Zǎoshang búyòng chuī zhēn shì bāngle wǒ dà máng le.
Diànyuán:Rúguǒ tóufa chángle péngqǐlai de huà,jiù yòng fàbàng bǎ liúhǎir hé fàgēnr nòng yíxià.

【注釈】
罩衫:ゆったりとした服の上から着る服;汚れなどを防ぐための上半身に着るカバー。
刘海儿:(女性や子どもの)前髪。“前发”とも言う。
看镜子:鏡を見る。普通は「鏡に映す」と考えて,“照镜子”と言う。
打理起来:“打理”は「手入れする」の意味で,方向補語“起来”を付けると「手入れをしてみると」という意味になる。
不然:そうしなければ。
免洗护发素:洗い流さないトリートメント。もし「流す」の部分をより強調するなら,“免冲洗”となる。
发梢:毛先。
发乳:ヘアクリーム。
帮了我大忙了:大いに助かる。もとは“帮忙”という離合詞。
卷发棒:ヘアアイロン。
:いじる;他の動詞の代わりをする。ここでは“打理”に近い意味。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中村俊弘

中村俊弘関西外国語大学英語国際学部教授

投稿者プロフィール

 関西外国語大学英語国際学部教授。前回の東京オリンピックの少し前に京都市に生まれる。インタースクール大阪校中国語教務コーディネーターを経て,現職。18歳で先生方に用意していただいた中国語の林に足を踏み入れ,やがて森に迷い込んで30数年,いまは樹海の中を彷徨っているようで,出口らしきものが見えるどころか,ますます奥深く入って行っている。漠然と中国語が上手くなりたいなと思っているだけではダメだと最近ようやく気づいた。
 「羅布泊」というものを書いています。これはわたしが前の職場の受講生や若手講師に向けて,中国語や中国に関連することを書いているもので,10年くらい(2~3年書かなかったこともあります。 ロプノールですから消えたり,現れたりします)書いています。個人の見解も入っていたりしますが,いちいち断りはしていませんが,誰かの説やどこかの本で見たものを紹介していることもあります(もちろん自分の見解であるかのような書き方はしていません)。民間の語学学校の人にはそういう「紹介」が必要でした。“班门弄斧”な感じですが,もし,送信希望の方がいらっしゃいましたら,お名前を明記の上,luobupo[at]hcn.zaq.ne.jpまでメールをお送りください。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】中国語Q&A

  2. 【連載】中国人である私から見た日本

  3. 【連載】ウチダ教授の中国語学エッセイ

  4. 【連載】大塚犬のちょこっとチャイナレポート in Japan

  5. 【連載】すり込みファイブ

  6. 【連載】○○から読み取る!中国のc文化—中国語とガラクタと私

  7. 12月は関大で中国語三昧!中国語教育学会研究会×第4回中国語教育ワークショップ

  8. 【連載】小陳の中国よもやま話

  9. 【連載】ビジネス中国語

  10. 【連載】中国語の検索を極める

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 日中同形語講座-無限...

ページ上部へ戻る