Inbound Chinese 002 ブランドショップにて(1)

ブランドショップにて(1)

 20年くらい前は多くの日本人観光客が香港のブランドショップに押し寄せて,入場制限となっていました。いまは経済的に余裕のできた中国人観光客が日本のブランドショップに多く押し寄せてきています。


yubiteki_markこの教材はYubiquitous Textで視聴することもできます。(準備中)

店员:欢迎光临。很抱歉,现在店里非常拥挤,请允许我按顺序接待。请问,您贵姓?
顾客:这样啊,那也是没办法的事,我等一会儿吧。我姓李。
店员:李女士,抱歉,请您稍等。
顾客:这个好可爱,就要这个吧。
店员:很抱歉。这件商品,这位顾客正在选购,在挑选颜色。请您先不要拿这件。
顾客:这样啊,真遗憾。那还有库存吗?
店员:现在顾客很多,我会按次序接待,请您稍等。
店员:李女士,让您久等了。累了吧?请问,您想买点儿什么?
顾客:没关系。我想买围巾。可以给我介绍一下今年的流行款吗?
店员:好的。围巾在三楼,我带您去。
顾客:谢谢。

店員:いらっしゃいませ。お客様,ただいま店内非常に混雑しており,申し訳ございせ
ん。順番にご対応させていただきますので,お名前をいただいてもよろしいでし
ょうか?
客:そうですか?仕方ないですね。待ちます。李といいます。
店員:李様,申し訳ございません。しばらくお待ちくださいませ。
客:これ可愛いわ。これにしようかしら。
店員:お客様,申し訳ございません。この商品はいまこちらのお客様がご覧になってどちらの色にするか選んでいらっしゃるところです。お持ちにならないでください。
客:そうなんですね。残念だわ。まだ在庫あるかしら?
店員:本日は大変込み合っておりまして,順番にお伺いしておりますので,しばらくお待ちくださいませ。
店員:李様,大変お待たせいたしました。お疲れではないですか?何をお求めですか?
客:大丈夫です。スカーフを見たいのですが。今年流行っているのを見せてください。
店員:かしこまりました。スカーフは3階になりますので,ご一緒いたします。
客:ありがとう。

Diànyuán:Huānyíng guānglín.Hěn bàoqiàn,xiànzài diànli fēicháng yōngjǐ,qǐng yǔnxǔ wǒ
àn shùnxù jiēdài.Qǐngwèn,nín guìxìng?
Gùkè:Zhèyàng a,nà yě shì méi bànfǎ de shì,wǒ děng yíhuìr ba.Wǒ xìng Lǐ.
Diànyuán:Lǐ nǚshì,hěn bàoqiàn,qǐng nín shāo děng.
Gùkè:Zhège hǎo kě’ài,jiù yào zhège ba.
Diànyuán:Hěn bàoqiàn.Zhè jiàn shāngpǐn,zhè wèi gùkè zhèngzài xuǎngòu,zài tiāoxuǎn yánsè.Qǐng nín xiān bú yào ná zhè jiàn.
Gùkè:Zhèyàng a,zhēn yíhàn.Nà hái yǒu kùcún ma?
Diànyuán:Xiànzài gùkè hěn duō,wǒ huì àn cìxù jiēdài,qǐng nín shāo děng.
Diànyuán:Lǐ nǚshì,ràng nín jiǔ děng le.Lèi le ba?Qǐngwèn,nín xiǎng mǎi diǎnr shénme?
Gùkè:Méi guānxi.Wǒ xiǎng mǎi wéijīn.Kěyǐ gěi wǒ jièshào yíxià jīnnián de liúxíng kuǎn ma?
Diànyuán:Hǎo de.Wéijīn zài sān lóu,wǒ dài nín qù.
Gùkè:Xièxie.

【注釈】
抱歉:“对不起”と同じ意味ですが,形容詞ですので“抱歉你”とは言えません。
请允许我~:直訳すれば「わたしが~するのを許してください」という意味ですが,「~させていただきます」という日本語を中国語で表現するときによく使われます。
一会儿:テキストに出てくるように“yíhuìr”と発音する人はまだまだ少ないようです。
选购:選んで買う。いろいろ迷いながら買っているニュアンスを出しています。
库存:在庫;ストック。
次序:「順序」,「順番」という意味で,一行目の“顺序”と言い換えることができます。但し,“顺序”には“请顺序上车。”のように副詞としての用法もあります。
请您稍等:2度目のお願いなので,“请您耐心等待。”と言ってもいいでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中村俊弘

中村俊弘関西外国語大学英語国際学部教授

投稿者プロフィール

 関西外国語大学英語国際学部教授。前回の東京オリンピックの少し前に京都市に生まれる。インタースクール大阪校中国語教務コーディネーターを経て,現職。18歳で先生方に用意していただいた中国語の林に足を踏み入れ,やがて森に迷い込んで30数年,いまは樹海の中を彷徨っているようで,出口らしきものが見えるどころか,ますます奥深く入って行っている。漠然と中国語が上手くなりたいなと思っているだけではダメだと最近ようやく気づいた。
 「羅布泊」というものを書いています。これはわたしが前の職場の受講生や若手講師に向けて,中国語や中国に関連することを書いているもので,10年くらい(2~3年書かなかったこともあります。 ロプノールですから消えたり,現れたりします)書いています。個人の見解も入っていたりしますが,いちいち断りはしていませんが,誰かの説やどこかの本で見たものを紹介していることもあります(もちろん自分の見解であるかのような書き方はしていません)。民間の語学学校の人にはそういう「紹介」が必要でした。“班门弄斧”な感じですが,もし,送信希望の方がいらっしゃいましたら,お名前を明記の上,luobupo[at]hcn.zaq.ne.jpまでメールをお送りください。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】炒冷饭

  2. 【連載】中国語Q&A

  3. 【連載】中国人である私から見た日本

  4. 【連載】小陳の中国よもやま話

  5. 【連載】宅女の部屋別宅

  6. 【連載】プチIT中国語学習

  7. 【連載】ウチダ教授の中国語学エッセイ

  8. 【連載】中国語の検索を極める

  9. 【連載】○○から読み取る!中国のc文化—中国語とガラクタと私

  10. 【連載】小紅のなるほど中国

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 【中国語会話】CS4...

ページ上部へ戻る