到達目標
- 所属、専攻を言うことができる
会話
这是谁?
Zhè shì shéi?
这是我哥哥,他#1也#2是大学生。
Zhè shì wǒ gēge, tā yě shì dàxuéshēng.
#1
ここの“他”は省略できません。 この“他也是大学生。”はどのように日本語に訳すのが適切でしょうか。「彼も大学生です」は不自然です。中国語の三人称代名詞“他”(“她”)は、日本語の三人称「彼・彼女」や「この人」「あの人」などとは性質を異にします。日本語の「彼・彼女」は、話し手や聞き手が指示対象と面識がないと用いにくいですが、中国語の“他”(“她”)は、指示対象が会話に一旦導入されれば、面識がない対象にでも用いることができます。聞き手の李紅さんにとって高橋くんのお兄さんは面識がありませんが、会話2行目で高橋くんが“他”を使っているのも、その前に“我哥哥wǒ gēge”という情報を提示し、聞き手と指示対象に対する情報を共有したからです。5行目の李紅さんがお兄さんを“他”で指しているのも同様の理由によるものです。また、3行目の“你哥哥nǐ gēge”“我哥哥wǒ gēge”も“他”に置き換えることが可能です。
#2
会話では言及されていませんが、高橋くんは大学生でお兄さんも大学生なので、“也”が入っています。
你哥哥#3是哪个#4大学的#5?
Nǐ gēge shì něige dàxué de?
#3
[人称代名詞+親族名称]については☞第2課文法ポイント➎参照。
#4
大学名を尋ねる疑問文として日本語では「どこの大学?」のように、「どこ」を使って尋ねることもできますが、中国語では “哪儿(/里)的大学?”は使えません。“哪儿(/里)的大学?”は大学の所在地を尋ねる言い方で、たとえば“东京大学是哪儿的大学?”-“日本的大学。”(東京大学はどこの大学?-日本の大学だよ)のように使います。大学名をきくときは、いくつかの選択肢から「どれか」を指示することになるので、“哪个”を用います。
#5
“的”のあとに“学生”が省略されていると考えられます。既に前の発話でお兄さんは学生だということがわかるので、ここでは省略しています。
我哥哥是东西大学的。
Wǒ gēge shì Dōngxī dàxué de.
他学习什么?
Tā xuéxí shénme?
你是他学经济#6。
Tā xué jīngjì.
#6
“学”、“学习”は「学ぶ」という概念を同じように表せます。ただし、目的語がない場合には“学习”のほうがよく使われます。
李紅:こちらはどなた?
高橋:これ兄貴、兄貴も大学生なんだ。
李紅:お兄さんはどこの大学の学生なの?
高橋:東西大学。
李紅:何を勉強してるの?
高橋:経済を勉強してる