中国語Q&A:中国語で「酒」と「九」は同じ発音でいいんですか?

  • 2014/5/16
  • 中国語Q&A:中国語で「酒」と「九」は同じ発音でいいんですか? はコメントを受け付けていません
Q:中国語で酒と九は同じ発音でいいんですか?

A:はい、同じ発音です。
酒jiǔ
九jiǔ

皆さんはまだ中国語を始めたばかりで知っている単語が少ないため、一つの音声=一つの単語という印象を持っているのでしょうね。中国語に限らず、どんな言語でも同音異義語(同じ音で意味の違う言葉)があります。そうでないと限られた音声の数で多くの単語を表すことができません。

同音異義語があっても、実際の発話の中や文の中に入れば、どちらの単語を使っているのか、前後の文脈や発話の状況からわかります。
日本語を例に取ってみると、
アメガフルと言った時の「アメ」は普通は「飴」ではなく「雨」であると考えられます。
雨が降る。
?飴が降る。
「飴が降る」という可能性もないわけではないでしょうが、特殊な文脈が必要でしょう。
同様のことが中国語にも言えます。

質問をしてくれた学生さんがこんな疑問を持ったのは、授業で中国語の数字の言い方を勉強したその翌週か翌々週に、私が3声の声調変化を説明するために、
我买酒。Wǒ mǎi jiǔ.(私は酒を買う)
という例文を出したからでしょう。
そこで恐らく、「じゃあ九つ買うんだったら“我买九”となるんじゃないか、区別つかないぞ」と思ったのでしょう。
中国語で「私は九つ買います」は以下のように言います。
我买九个。Wǒ mǎi jiǔ ge.
中国語の数詞の後には量詞(助数詞、数える言葉)か量詞に相当する単語が必要です。个geは数ある中国語の量詞の中でももっとも適応範囲の広いもので、人を数えたり専用の量詞のない物を数える時に使います。

この記事を筆者のサイトで見る

[転載元]清原の中文教室 http://www.las.osakafu-u.ac.jp/~kiyohara/cgi-bin/sb/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
清原文代

清原文代大阪府立大学高等教育推進機構外国語教育センター准教授

投稿者プロフィール

1960年代に大阪に生まれる。大阪市立大学大学院文学研究科中国文学専攻後期博士課程単位取得退学。大阪女子大学人文社会学部国際文化専攻講師を経て、現職は大阪府立大学高等教育推進機構外国語教育センター教授。専門は中国語教育とeラーニング。初級者向け中国語教材のネット配信も行っている。近著は『改訂版リズムで学ぶ三文字中国語』(アルク、2012年)。
http://www.las.osakafu-u.ac.jp/~kiyohara/

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】小陳の中国よもやま話

  2. 【リレー連載】私の教科書作り

  3. 【連載】プチIT中国語学習

  4. 【連載】中国語の検索を極める

  5. 【連載】すり込みファイブ

  6. 12月は関大で中国語三昧!中国語教育学会研究会×第4回中国語教育ワークショップ

  7. 【連載】○○から読み取る!中国のc文化—中国語とガラクタと私

  8. 【連載】カラダと病気の中国語

  9. 【連載】中国語医療通訳トレーニング

  10. 【連載】炒冷饭

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 【中国語会話】CS4...

ページ上部へ戻る