動詞“是”[#1]

“A是B”の形で「AはBである」の意味になる。[#2]
肯定:主語 + “是” +目的語
否定:主語 + “不是” +目的語#2)
疑問:主語 + “是” +目的語+ “吗”?

1

 中国語の基本語順は、[主語+動詞(+目的語)](SVO)です。動詞が“是”である[A是B](AはBである)という構造をもつ文はコピュラ文といい、BはAの身分や属性を表します。“是”を強く読むと、「確かに」「間違いなく」という強い断定の意味を含むので(例:我是日本人。私は確かに日本人です)、断定の意味を含ませる必要がないときは、軽く読むようにしましょう。

OK

2

 “是”の否定は、前に“不”をつけて“不是”とします(“不”が2声になることに注意!☞教科書P46)。諾否疑問文(いわゆる、Yes-No Question)には、文末に“吗”を入れます。中国語の疑問文は、英語のように語順を変える必要はなく、肯定文の語順のままで構いません。なお、中国語の疑問文には、文末に“?”(问号)を入れることを忘れずに。

OK

例文

CD86

A:你是日本人吗?
B:是,我是日本人。
あなたは日本人ですか。
はい、私は日本人です。


A:他是中国人吗?
B:不是,他不是中国人。
彼は中国人ですか。
いいえ、彼は中国人ではありません。