李红:这是谁?
高桥:这是我哥哥,是大学生。
李红:你哥哥哪个大学
高桥:我哥哥是关西大学的。
李红:他学习什么?
高桥:他学经济。

CD94


Zhè shì shéi?
Zhè shì wǒ gēge, tā yě shì dàxuéshēng.
Nǐ gēge shì něige dàxué de?
Wǒ gēge shì Guānxī dàxué de.
Tā xuéxí shénme?
Tā xué jīngjì.

李紅:こちらはどなた?
高橋:これ兄貴、兄貴も大学生なんだ。
李紅:お兄さんはどこの大学の学生なの?
高橋:関西大学。
李紅:何を勉強してるの?
高橋:経済を勉強してる。


 この“他tā”は省略できません。
 この“他也是大学生。”はどのように日本語訳するのが適切でしょうか。「彼も大学生です」は不自然です。中国語の三人称代名詞“他”(“她”)は、日本語の三人称「彼・彼女」や「この人」「あの人」などとはいくつかの点で性質を異にします。その一つは、日本語の「彼・彼女」は、話し手や聞き手が指示対象と面識がないと用いにくいですが、中国語の“他”(“她”)は、指示対象が会話に一旦導入されれば、面識がない対象でも用いることができるといった違いがあります。聞き手の李紅さんにとって高橋くんのお兄さんは面識がありませんが、会話2行目で高橋くんが“他”を使っているのも、その前に“我哥哥wǒ gēge”という情報を提示し、聞き手と指示対象に対する情報を共有したからです。5行目の李紅さんがお兄さんを“他”で指しているのも同様の理由によるものです。また、3行目の“你哥哥nǐ gēge”“我哥哥wǒ gēge”も“他”に置き換えることが可能です。

OK

 会話では言及されていませんが、高橋くんは大学生でお兄さんも大学生なので、“也”が入っています。

OK

你哥哥

 [人称代名詞+親族名称]については☞第2課文法ポイント➎参照

OK

“的”のあとに“学生”が省略されていると考えられます。既に前の発話でお兄さんは学生だということがわかるので、ここで省略しています。

OK

他学习什么

 “学”、“学习”は「学ぶ」という概念を同じように表せます。ただし、目的語がない場合には“学习”のほうがよく使われます。

OK

哪个大学

大学名を訪ねる疑問文として日本語では「どこの大学?」のように、「どこ」を使って尋ねることもできますが、中国語では “哪儿(/里)的大学?”は使えません。“哪儿(/里)的大学?”は大学の所在地を尋ねる言い方で、たとえば“东京大学是哪儿的大学?”-“日本的大学。”(東京大学はどこの大学?-日本の大学だよ)のように使います。大学名をきくときは、いくつかの選択肢から「どれか」を指示することになるので、“哪个”を用います。

OK

□コミュニケーションのポイント
ここで使われている“这是~zhè shì”の“这zhè”はモノを指して「これ」というだけではなく、“这是李红。Zhè shì Lǐ Hóng.”「こちらは李紅さんです。」と人を紹介するときにも使えます。目上の人に対しては敬意をもって人を数える量詞の“位wèi”を足して、“这位是~Zhèi wèi shì”「この方は〜」と言うとさらに丁寧な表現になります。

□プラスワン
大学で勉強していることや専攻の尋ね方には次のようなものがあります。
“他学什么? Tā xué shénme ?”「彼は何を学んでいますか?」、“他的专业是什么?Tā de zhuānyè shì shénme ?”「彼の専攻は何ですか?」、“他学/学习什么专业?Tā xué / xuéxí shénme zhuānyè ?”「彼は何の専攻を学んでいますか?」、“你是哪个系的?Nǐ shì něige xì de?”「あなたはどの学部(の学生)ですか?」