カテゴリー:執筆者

  • 15 分チャイニーズ:No.014 量詞を使った構文を身につけよう

     会話クラスでは、冒頭でレベルに合わせて少し近況を話してもらいます。何をどう言ってもいいのですが、レベルが少し上の受講者には、以下のような単純な羅列は禁止しています。  我昨天买了毛衣,然后看电影,然后吃饭……(昨…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第5回 日本語の中の中国古典その2― 紅一点 ―|現代に生きる中国古典

     先日、近所の郵便局へ手紙を出しに行った。郵便局には郵便と預金の窓口があり、それぞれに担当職員が座っている。そして、窓口の隣に20センチ四方のホワイトボードがあり、そこに、ポップな文字で担当職員の名前とコメントが書いてあ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第4回 整形外科/骨科(2)

    今回はレントゲン検査の際に用いられる表現です。通訳時には検査を受ける際の注意事項や姿勢、息を止めるタイミングなどの細かな指示を伝えることになります。 整形外科/骨科(2) [audio mp3="http://w…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国の流行語――“点赞“

    点赞 diǎn zàn 意味 「赞(いいね!)」ボタンをクリックする。「点」は動詞、クリックする。「赞」は「いいね」ボタン 。 派生義 称賛する。褒めたたえる。応援する。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第15回 日本語の中の中国語その6―――手に汗を握る|現代に生きる中国古典

     手に汗握る熱戦!スポーツの見出しなどでよく見る言葉です。この「手に汗を握る」という言葉が、使われる場面を調べてみると、やはり野球の好ゲームなどスポーツと結びつけられて使われることが多いようです。この他には、少数ですが、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:“两岸”の中国語

    [1] 中国語入門初級の段階では所謂規範的な“普通话”を学ぶが、実際の中国語は多様。例えば“两岸”の中国語は異なる。中華語文知識庫《兩岸差異用詞》では、所謂大陸と台湾の語彙の違いがまとめてある。https://t.co/…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第13回 感染症/感染性疾病

    今回はHIVの検査での医療通訳です。 感染を心配するある男性が、地域で行われている検査に訪れました。 感染症/感染性疾病 (在检查室) 保健师:先生,让您久等了,请坐。 受检人:谢谢。 保健…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:中国語の方言を聞く

    入門初級の授業では規範的な“普通话”を学びますが、実際に話されている中国語は多様です。その多様な中国語の一端を感じられるサイトを紹介します。 [1]优衣库(ユニクロ)の中国語方言ラップ動画を以前tweetした。ht…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 012 この目で見た日本

    この目で見た日本  今回は趣向を少し変えて,中国人観光客が実際に自分の目で見た日本の感想です。中国人に限らず,日本に来る多くの外国人観光客は日本の街にはゴミも落ちていないし,日本人はマナーがよいと言ってくれます。し…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第14回 脳神経外科/脑神经外科

    今回は脳神経外科での通訳です。 患者は60代の男性が来院しました。 脳神経外科/脑神经外科 (在诊察室) 医生:田先生,你好。我是今天脑神经外科的大夫,我叫石井。请多关照。 患者:石井大夫,你好。请…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第26回 元首たちの古典教養その14――十年磨一剑|現代に生きる中国古典

    koten0026  近年、日本では学術論文の不正が問題となっています。中国でもこのような問題は起きていて、その最も有名なものに「漢芯事件」があります。これは、上海のある大学教授が革新的な性能を持つ半導体の製造法を…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第15回 自己免疫疾患/风湿免疫疾病

    今回は、自己免疫疾患のSLEという患者の通訳です。 风湿免疫疾病/自己免疫疾患 (在诊察室) 医生:您好,你是林女士,对吧。内科医生介绍你到这里来。他们怀疑你得了免疫系统的疾病, 具体的病名叫系统性…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 013 中国人観光客への注意(1)

    中国人観光客への注意(1)  中国人観光客はマナーが悪いとよく言われます。しかし,日本と異なる社会で生活してきたのですから,仕方ないというか,日本人なら当たり前のことを知らないだけだとも考えられます。きちんとルー…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:公開講座「スマートフォン&パソコンで中国語」全3回資料公開!

    大阪府立大学公開講座「スマートフォン&パソコンで中国語」全3回で使用した資料を公開しました。 [1]公開講座の資料を公開しました。第1回「スマートフォン&パソコンを使って中国語の発音を学ぶ」https://t.co…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 014 中国人観光客への注意(2)

    中国人観光客への注意(2)   今回も前回に続き,中国人観光客への注意喚起です。温泉地などにも多くの中国人観光客が訪れています。彼らは利用の仕方がわからなくて,周りの日本人がやるのをまねて,同じようにするかもしれ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第27回 日本語の中の中国語その12――贔屓|現代に生きる中国古典

     このコーナーではいつも、ことわざを中心に、中国の古典に由来する言葉を紹介していますが、今回はことわざではなく、「贔屓」という語彙を取り上げ、その古典の言葉から現代日本語への変遷について紹介したいと思います。  「贔屓…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第28回 元首たちの古典教養その15――长风破浪会有时,直挂云帆济沧海。

     2016年11月21日、習近平はペルーで演説を行い、中国とラテンアメリカの結びつきを更なるものにしようと呼びかけました。 “长风破浪会有时,直挂云帆济沧海。”包括中国和拉美国家在内的广大发展中国家面临着开…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第12回 眼科/眼科

    今回は、眼科での医療通訳です。 視野に影のようなものが出てきたと訴える患者が来院しました。 眼科/眼科 (在诊室) 医生:孙先生,请坐。您今天怎么了? 患者:最近我的视野里出现了黑点,看不清楚…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第25回 日本語の中の中国語その11――災いを転じて福となす|現代に生きる中国古典

     「災い転じて福と為す」は、「身に降りかかった災難をうまく活用して、かえってしあわせになるよう取りはからう。」(『広辞苑』)という意味ですが、雑誌の中で「不幸なことの後に幸運な出来事が起きる」という意味で使われているのを…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 009 ドラッグストアにて(3)

    ドラッグストアにて(3)  健康食品も中国人観光客に人気があります。中国人に受けるようパッケージに金色を多く使うなど,各メーカーは工夫を凝らしているそうです。ドラッグストアは薬品から健康食品,中国人に人気の抹茶味の…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:HSK、中検、センター試験の中国語

    [1]検定試験対策クラスのためにHSKの“汉语考试服务网”から新HSK考试大纲(2009年版)をダウンロードしたら、ヒアリング用の音声ファイルがrarで圧縮されていて、解凍したらwmaだった...Macユーザーには辛い。…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 010 病院で検査を受ける(1)

    病院で検査を受ける(1)  日本で先進的な検査を受けたいと思っている中国人は少なくありません。中国国内での検査をあまり信用していないということもあるでしょうが,機器や技師の不足などから申し込んでから検査を受けるまで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第24回 元首たちの古典教養その13――江山代有才人出|現代に生きる中国古典

    2000年、当時の国家主席であった江沢民は、科学者や技術者たちを前に「在中国科学院第十次、中国工程院第五次院士大会上的讲话」という演説をし、科学の発展が国家や世界の繁栄には不可欠であり、科学の更なる発展には若い世代の科学…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第5回 呼吸器科

    今回は、呼吸器科の慢性閉塞性肺疾患(COPD)という病気に関する診察の通訳です。2〜3年にわたり、痰の混じる咳が出るという男性患者が来院しました。 呼吸器科/呼吸科 (在诊室) 医生:你好!你是李先生,…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第6回 消化器科/消化科

    今回は消化器科の診療の通訳です。 胸焼け、吐き気、食後の腹痛を訴える患者が来院しました。 消化器科/消化科 (在诊室) 医生:陈先生,您好。我是消化器内科的大夫,我叫田中。请多关照。 患者:大夫,您…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第7回 循環器科/心血管科

    循環器科にやってきた男性、体を動かすと胸が痛くなると訴えています。 今回は、心臓に供給される血液が一時的に不足することによって起こる「狭心症」の診察の通訳です。 循環器科/心血管科 (在诊室) 医…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第8回 歯科/牙科

    今回は、歯科での医療通訳です。 ある患者さん、親知らずが痛むようになり、近所の歯科医院を受診したものの、抜歯には手術が必要だと言われて設備の整った市内の大病院を紹介されました。 歯科/牙科 (在诊室…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 011 病院で検査を受ける(2)

    病院で検査を受ける(2)  母国であっても病院で検査を受けるとなると,多少は緊張するものです。ましてや異国の地での検査となると,患者さんは大きな不安を抱いています。そんな不安を少しでも和らげてあげるのも,通訳として…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第9回 泌尿器科/泌尿科

    今回は、泌尿器科での医療通訳です。 残尿感と排尿時痛を訴えて来院した女性患者の問診です。 泌尿器科/泌尿科 (在诊室) 医生:赵女士,你好! 今天怎么了? 患者:我小便后总有尿不净的感觉,…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第10回 婦人科/妇科

    今回は婦人科での医療通訳です。 陰部のかゆみと、おりものに異常を感じた20代の女性患者が来院しました。 デリケートな部分の疾患には、通訳側の配慮も必要になってきます。 婦人科/妇科 (在诊室) …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第11回 糖尿病/糖尿病

    今回は、糖尿病の医療通訳です。 50代男性、健康診断で血糖値が高いことを指摘されて受診しました。 糖尿病/糖尿病 (在诊室) 医生:张先生,你好。我是糖尿病内科的大夫,我叫佐藤。请多关照。 患者…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第29回 日本語の中の中国語その13――門前市を成す|現代に生きる中国古典

     上海の豫園商城は、食べ物屋、骨董屋、各種のお土産屋さんが軒を連ね、上海観光を語る上で外せない場所です。豫園商城は、上海城隍庙の門前市から始まりましたが、次第に商業地区が拡大してゆき、いまやその面積は城隍庙の数倍にまで広…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 015 あの人たちとは違うんです

    あの人たちとは違うんです  中国人観光客の中には中国での雑踏などから逃れて,日本でゆっくりしたいという人も増えてきています。そのような人たちの中にはこれまでの中国人観光客とは一緒にしてほしくないという意識があるよう…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『チャイ語入門』李軼倫先生の中国語発音ライブ授業:第5回 子音②

    レッスン5 子音② 『チャイ語入門 李先生の中国語ライブ授業』(白水社) http://www.hakusuisha.co.jp/book/b281871.html…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『チャイ語入門』李軼倫先生の中国語発音ライブ授業:第6回 鼻母音

    レッスン5 鼻母音 『チャイ語入門 李先生の中国語ライブ授業』(白水社) http://www.hakusuisha.co.jp/book/b281871.html…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 018 歯科で

    歯科で  今回は観光とは少し離れて,歯科での会話を見てみましょう。体のどこの部分でも痛いのは辛いですが,歯は食欲などにも影響し,特に辛いのではないでしょうか?また,歯の治療には多少なりとも恐怖が伴います。ましてや「…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第35回 日本語の中の中国語その16――呉越同舟

     「呉越同舟」というと、「仲の悪い者同士が同じ場所にいること。また、行動を共にすること。」(『大辞林』)を指します。この言葉は兵法書として有名な『孫子』に由来しています。以下、『孫子』を少し読んでみましょう。該当部分は問…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第36回 元首たちの古典教養その19――谁言寸草心,报得三春晖

    温家宝は母校の北京地質学院で講演をしました。講演では、地質学の研究に没頭した自身の学生時代をふり返り、結核にかかって部屋を隔離されながらも勉強を続けたことを紹介しました。そして、この様な苦労が自分を精神的に鍛え上げたのだ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小学館中日・日中辞典第3版のiOSアプリ2種

    [1]小学館の中日・日中辞典第3版のiOSアプリには2種類ある。HMDThttps://t.co/qhwAw2Zcm4物書堂https://t.co/mw8Vpebtju物書堂の方は発売記念期間限定値引きセール中。(20…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第34回 元首たちの古典教養その18――世上无难事,只要肯登攀

     古典というと近代以前に記された書物と思いがちですが、決してそうとは限りません。近代中国成立以後の人物が書いた詩文であっても、広く中国人に知られ、時代を超える普遍的価値を持つものであれば、それは新たな古典になります。元首…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第30回 元首たちの古典教養その16 ーー日出江花红胜火,春来江水绿如蓝。|現代に生きる中国古典

    桜が散り、新緑の美しい季節になりました。中国でも春には、梅、杏、桃などの花が咲き、柳をはじめ多くの植物が新芽を伸ばします。さて、春の景色を詠んだ詩に、白居易の「憶江南」詩があります。 江南好,       江南…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国語医療通訳トレーニング:第16回 救急外来/急诊

    今回は救急外来での医療通訳です。20代の男性が、腹痛にて救急車で運ばれてきました。救急外来での診察は医師も患者も慌てていますので、落ち着いて通訳することが必要です。まずは問診の場面からです。 急诊/救急外来 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第31回 日本語の中の中国語その14――目に一丁なし(1)

     「目に一丁字なし」は、「全く文字が読めない。無学である。」(『日本国語大辞典』)という意味です。この言葉の由来については『大漢和辞典』に詳しい説明があるので、まずはこれを紹介します。『大漢和辞典』の「不識一丁字」項目に…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『チャイ語入門』李軼倫先生の中国語発音ライブ授業:第1回

    レッスン1 声調 漢字とピンイン、声調(四声) レッスン1 声調のおまけ 第3声の変調、軽声 『チャイ語入門 李先生の中国語ライブ授業』(白水社) http://www.ha…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『チャイ語入門』李軼倫先生の中国語発音ライブ授業:第2回

    レッスン2 単母音 『チャイ語入門 李先生の中国語ライブ授業』(白水社) http://www.hakusuisha.co.jp/book/b281871.html…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 016 奈良(1)

    奈良(1)  京都と並ぶ日本の古都奈良にも多くの中国人観光客が訪れています。また,奈良には唐招提寺など中国とは縁が深いところもあります。奈良と奈良にあるいくつかの名所の中国語での案内を2回にわたって見てみましょう。…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第32回 元首たちの古典教養その17 ーー忧民之忧者,民亦忧其忧|現代に生きる中国古典

     元首たちが引く古典には為政者としての心構えについて述べたものが多く見られます。そして、古典の名言を行動の規範とするのは、何も国を統治する最高指導者たちだけではなく、一般の役人も同じです。  2007年の春節、首相であ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『チャイ語入門』李軼倫先生の中国語発音ライブ授業:第3回 複母音

    レッスン3 複母音 『チャイ語入門 李先生の中国語ライブ授業』(白水社) http://www.hakusuisha.co.jp/book/b281871.html…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 017奈良(2)

    奈良(2)  今回の観光スポットは春日大社と東大寺です。春日大社と東大寺は徒歩で15分くらいですので,一緒に訪れるとよいでしょう。後,観光客に人気なのは何と言っても,奈良公園の鹿です。奈良公園を歩いていると“鹿…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『チャイ語入門』李軼倫先生の中国語発音ライブ授業:第4回 子音①

    レッスン4 子音① 『チャイ語入門 李先生の中国語ライブ授業』(白水社) http://www.hakusuisha.co.jp/book/b281871.html…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第33回 日本語の中の中国語その15――圧巻

     筆者が中国語を教わったある先生は、毎回の授業で必ず小テストを行いました。翌週の授業で採点した答案を返してくれるのですが、この時に、満点が一番上に来るよう点数の良い順に答案を並び替え、点数の高い人から順に返却するのでした…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:中国語で読む日本のニュース

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第23回 日本語の中の中国語その10――食指が動く|現代に生きる中国古典

     「食指が動く」という言葉があります。「食指を動かす」ともいい、『広辞苑』第六版によると「食欲が起こる。転じて、物事を求める心が起こる」という意味です。  「食指が動く」は『春秋左氏伝』に伝わる出来事に由来します。舞台…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第16回 元首たちの古典教養その9――凡交,近则必相糜以信,远则必忠之以言――|現代に生きる中国古典

     2006年4月、当時首相であった温家宝は、オーストラリア、ニュージーランド、フィジーそしてカンボジアを歴訪しました。忙しい外交日程の中、温家宝は、各地の華僑とも会談し、国が平和な環境をつくる方法として次のように述べまし…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小陳の中国よもやま話―その9:RMB ― ローマ字標記の中国語

    [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/yomoyama009.mp3"][/audio] この教材はYubiquitous Textで視聴することもで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小陳の中国よもやま話―その10:お冷やの出ない中国 ー その食文化とマナー

    [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/yomoyama010.mp3"][/audio] この教材はYubiquitous Textで視聴することもで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • New HSK Words|中国語教育フリー素材

    新HSK単語リストに掲載されている単語の音声を収録しました。 レベル 男性声 女性声 HSK LV1DL準備中 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|小ネタ集

    学習者の興味・関心を広げるため、各課の会話文に関連した小ネタ(ちょっとした文化紹介)を集めてみました。授業のスパイスにいかがでしょう? 第1課 先生、こんにちは。 早口言葉  「生麦、生米、生卵」「青巻…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|各課の小テスト

    クリックするとPDFが開きます。印刷してお使いください。 第1課小テスト [caption id="attachment_17000" align="alignnone" width="600"] 第1課小テスト…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|到達目標

    画像をクリックするとPDFが開きます。印刷してお使いください。 第1課到達目標 [caption id="attachment_17026" align="alignnone" width="600"] 第1課到…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|チェックシート

    画像をクリックするとPDFが開きます。印刷してお使いください。 第1課チェックシート [caption id="attachment_17068" align="alignnone" width="600"] 第…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|フラッシュカード

    印刷あるいはPDFファイルでお使いください。 食べ物と飲み物 [gallery link="file" ids="17087,17083,17086,17085,17084"] [button url="http:…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|指導案

     各課の学習内容に基づいたアクティブラーニングのヒント(各課の「調べ学習」)と、テキストに沿った大まかな指導例をご紹介します。アクティブラーニングは、それなりの時間を要しますので、学期を通じてひとつのテーマに絞るなどの工…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|発音指導

    凡例 ↑ 舌先を反りあげる。  舌の真ん中に少しくぼみを作るようなイメージで、舌先の裏を、鼻の下あたりの上あごまで持ち上げる。  そり舌音zh , ch , sh , r 、r化音“‐r”、韻母“er”。  例:…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小明神の高校中国語|音節表

     配布用の音節表です。『基本の中国語を楽しく学ぶ 中国語一年生』(好文出版)は、発音に特化した課を置いていません。また、音節表も付していません。会話を学びながら、ダイレクトに発音を習得していく形式をとっているからです。体…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:中国語の発音を学ぶためのWebサイト&アプリ

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。今回はTwit…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小陳の中国よもやま話―その8:中国のネット社会と言語

    [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/yomoyama008.mp3"][/audio] この教材はYubiquitous Textで視聴することもで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小陳の中国よもやま話―その7:中国のスポーツ

    [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/yomoyama007.mp3"][/audio] この教材はYubiquitous Textで視聴することもで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 15 分チャイニーズ:No.020 こんなところに使役動詞?!

     前回に続き使役動詞についてです。中級の内容になってしまいました。ご勘弁!  使役動詞の“使・让・叫”などは、よく感情に関する動詞と共に用いられます。話しことばでの使用頻度は“让”がいちばん高いので、今回は“让”で…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:中国語によるグルメ情報

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第17回 枕を高くする|現代に生きる中国古典

    先日、友人と話している時のこと、「枕を高くする」という言葉があるが、どうして「安心する」と言う意味になるのだろうか、枕が高ければ、かえって寝づらいだろう、と話題になりました。 「枕を高くする」は、「何の不安もなしに…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:日本政府観光局の中国語Webページ

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第18回 元首たちの古典教養その10――取火莫若取燧,汲水莫若凿井――|現代に生きる中国古典

    2009年、温家宝首相は外国人記者から、国際的な金融危機のなか中国のGDP成長率8%という目標を達成するのは困難ではないかと質問をうけました。温家宝は、確かに難しかもしれないが、可能であるとの見方を示し、次のように述べま…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:《现代汉语词典》第5版と第6版の発音表記の相違、中国語教育学会のガイドライン

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中国の流行語――“魔都“

    魔都 módū 意味 「上海」の別称。 用法 “我在魔都工作了两年。” (私は上海で二年間働いていた。) “魔都生活指南” (上海生活マニュアル) …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小陳の中国よもやま話―その5:“勤工俭学

    [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/yomoyama005.mp3"][/audio] この教材はYubiquitous Textで視聴することもで…
  • 宅女炒冷饭:台湾のマタニティマークのポスター

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。今回はFace…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 小陳の中国よもやま話―その6:“舌尖上的中国”

    [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/yomoyama006.mp3"][/audio] この教材はYubiquitous Textで視聴することもで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:“兩岸”の語彙の違いを紹介するエッセイ+動画

     “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。今回はFac…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 001 炊飯器を買う

    炊飯器を買う [audio mp3="http://www.ch-station.org/contents/sound/inbound-chinese-001.mp3"][/audio] この教材はYubiquito…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第19回 日本語の中の中国語その8――中らずと雖も遠からず――|現代に生きる中国古典

     友人のブログを読んでいて「近からずとも遠からず」という言葉を目にしました。耳慣れない言葉だったので、そんな用法があるのかと思いネットで検索したところ、たしかに沢山の用例が見つかりました。どうやら、物理的な距離がそれほど…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:北京语言大学BCC语料库(中国語コーパス)

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。今回はTwit…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「中検3級レベルの2音節単語」Quizlet

     以前、公開した「中検3級レベルの2音節単語」で氷野先生が作って下さったサンプルを参考にQuizletを作成してみました。 人口音声なので全ての発音が正確とは言えませんが、単純な単語の暗記作業の一助になれば幸い…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 15 分チャイニーズ:No.021 会話に役立つ“了”の使い方

     (a)…を~した:動詞+“了”+目的語  「昨日は何をしましたか」と聞かれて、こう答えました。  *昨天我看了电影。  Zuótiān wǒ kànle diànyǐng.  (昨日、私は映画を観ま…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 005 温水洗浄便座を買う

    温水洗浄便座を買う  炊飯器と共に家電量販店で中国人観光客に人気があるのが,温水洗浄便座です。中国のトイレと言えばいわゆる「你好トイレ」を思い浮かべる人が多いと思いますが,裕福な家庭では家のトイレが温水洗浄便座とい…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:大学職員向け中国語教材、プレゼンのための中国語教材

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:9月1日防災の日

    9月1日は関東大震災があった日、防災の日です。 災害が起こった時、日本語を母語としない人は「災害弱者」になってしまいがちです。 日本の自治体の中には災害対策マニュアルの多言語化を進めているところがあります。以下はその…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 006 紙おむつと目薬を買う

    紙おむつと目薬を買う  連日のように報道されていた中国人による「紙おむつ」の買い占め。これは観光客というより,日本に居住している中国の人が多く買って,中国へ送るというパターンが多かったようです。自分の子供には少しで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:日本政府関連Webサイトにある中国語による情報を探す

    こんなものを偶然見つけた。[1] 厚生労働省「外国人労働者向けモデル労働条件通知書(中国語)」日中対訳でチェックをつければ使えるようになっている。https://t.co/KpzG1uQEcS— Qingyu…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第22回 元首たちの古典教養その12――己欲立而立人,己欲达而达人――|現代に生きる中国古典

     2014年9月18日、習近平国家主席はインドのデリーで開かれた世界事務委員会で「携手追寻民族复兴之梦」という演説をしました。この中で、中国とインドの協力関係をさらに発展させて民族復興、アジアの発展などの多方面で連携する…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 007 ドラッグストアにて(1)

    ドラッグストアにて(1)  ドラッグストアで人気がある商品にもいろいろあるようですが,風邪薬も人気があります。中国の風邪には中国の風邪薬の方が効くような感じがしますが,漢方薬の国でありながら,西洋薬や日本の薬品に対…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:中国の連休と訪日観光

    [1] 今日(10/1)から1週間、中国は国庆节の連休。多くの訪日観光客が日本を訪れるだろう。ただ、国庆节の休みは本来3日間。https://t.co/6nHtk79IqN— Qingyuan Wendai …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 008 ドラッグストアにて(2)

    ドラッグストアにて(2)  おみやげにする医薬品の中でも,目薬はトップのようです。かさばらず,品質もよく,また何より価格が手ごろなものもあるということで,いわゆる「ばらまき」のお土産には最適です。自分用には少し高級…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 第21回 日本語の中の中国語その9――虎は死して皮を残し、人は死して名を残す――|現代に生きる中国古典

     大河ドラマ『真田丸』が人気ですが、その主人公の真田幸村は、大坂夏の陣で不利な豊臣方に味方し、奮戦の末に壮絶な討ち死にをとげたことで知られています。大坂夏の陣では、真田幸村の他にも、後藤又兵衛や毛利勝永など多くの武将が豊…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 004 ブランドショップにて(3)

    ブランドショップにて(3) ブランドショップで商品を購入する場合,デパートの中にテナントとして入っている店舗ではデパートの手数料がかかります。そのような店舗で購入するときには,そのことをあらかじめ言っておくといいかもしれ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Inbound Chinese 002 ブランドショップにて(1)

    ブランドショップにて(1)  20年くらい前は多くの日本人観光客が香港のブランドショップに押し寄せて,入場制限となっていました。いまは経済的に余裕のできた中国人観光客が日本のブランドショップに多く押し寄せてきていま…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ビジネス中国語:第12回 银行柜面会话(1)

    今回は、日本の銀行に中国人がお客として来た場面です。 课文 银行柜员: 您好!   欢迎您到东方银行。 客人 : 我想开个账户。 银行柜员:你想开哪种账户?  你想开一个活期存款账户吗? 还是定期…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ビジネス中国語:第13回 银行柜面会话(2)换钱

    日本の銀行に中国人の観光客が両替しに来た場面です。 课文 银行柜员:早上好! 欢迎您到东方银行。请问我有什么可以帮您? 客人:我想把人民币要换日币。今天汇率是多少? 银行柜员:现汇 1人民元 =1…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:Quizletで単語を憶える!

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宅女炒冷饭:災害時の多言語情報

    “炒冷饭”とは冷えたご飯を炒めなおす、つまり二番煎じをすることです。“宅女炒冷饭”は“宅女”(オタクの女性)こと清原文代が過去にTwitterやFacebookの公開投稿で書いた記事を再録するコーナーです。 今回はTw…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログアンテナ

[wp-rss-aggregator limit='5' thumbnails='no' excerpts='no']

Twitter

ピックアップ記事

連載一覧

  1. 【連載】中国語の検索を極める

  2. 【連載】15分チャイニーズ

  3. 【連載】小紅のなるほど中国

  4. 【連載】中国人である私から見た日本

  5. 【連載】すり込みファイブ

  6. 【連載】ウチダ教授の中国語学エッセイ

  7. 【連載】実戦の中国語コミュニケーション

  8. 【連載】中国の流行語

  9. 12月は関大で中国語三昧!中国語教育学会研究会×第4回中国語教育ワークショップ

  10. 【連載】○○から読み取る!中国のc文化—中国語とガラクタと私

投稿の全記事数: 884件

こんな記事はいかが? 中国語ってどんな言葉...

ページ上部へ戻る